-
Ishida Blog
サイレージ中の乳酸菌は酸素を利用する?
今回、私がお話ししたいことはサイレージ研究に関係していた時に、ある乳酸菌の添加に於いてサイレージの乳 […] -
Ishida Blog
サイレージ中の主役の菌は乳酸菌だけか?
一般に牧草や青刈りとうもろこしをサイレージ化する際の基本は早期密封であり、また牧草においては、原物中 […] -
Ishida Blog
サイレージ中のアンモニアの害を少なくするには?
前回、牧草サイレージ等の調製において、乳酸菌より酪酸菌が優勢になった場合、酪酸が増加すると同時にアン […] -
Ishida Blog
サイレージ中の酪酸は本当に牛にとって害があるの?
私は飼料関連のメーカーに就職し、これまでサイレージ関連の研究開発にも携わり、酪農家さんのサイレージ調 […] -
Yachiho TMR Center
2020年産の飼料用トウモロコシの収穫が始まりました
9月11日から2020年産の飼料用トウモロコシの収穫が始まりました。刈取り期間は10月中旬までを見込 […] -
Ishida Blog
バルク乳の乳成分はどんな栄養・管理条件で変わるの?
今年は8月以降猛暑が続き乳量、乳成分の低下に苦労している農家さんもいるかと思います。バルク乳成分の変 […]